ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
サイト内の現在位置です:
菅首相が所信表明演説において、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち脱炭素社会の実現を目指すことを述べました。
気候変動対策にとっては、ひとまず、大きな前進だと思います。
SDGs(持続可能な開発目標)の14番目は「海の豊かさを守ろう」。
その海に、放射性物質を排出する計画が決定されようとしています。
生態系は、私たちの健康は、大丈夫なのでしょうか。
今年も、環境活動パワーアップ講座が10月10日からスタートしました。
実は私もこの講座の初期の卒業生です。
ここから私の環境市民人生がスタートしました。
今年の魅力あふれる講座の様子をちょこっとご紹介します。
何しろ、個性豊かな講師陣の経験がいっぱい聴けてヒントにできる講座なのです。
私の家の近くの川沿いには、桜並木があります。
春には満開の桜を、秋には紅葉を楽しんでいたのですがどうやら今年の秋の紅葉は難しそうです。
その理由は……
2020年も環境市民にインターン生2名、ボランティア1名、合計3名の学生が入りました!ぜひ活動を温かく見守ってください✨
Copyright(C)2021 NPO法人 環境市民/Citizens Environmental Foundation All Rights Reserved|ログイン