【オンライン講座】あどぼの学校2020 | 認定NPO法人 環境市民

【オンライン講座】あどぼの学校2020

近年、日本でもNGO/NPOの活動として認知されつつあるアドボカシー(市民・NGO/NPO主体の政策提言・実現に向けた活動)。
国際協力や気候変動など、全国や世界レベルの活動がよく知られていますが、地域レベルのテーマ、草の根の活動でも、もっと取り組みたい活動です。

今年のあどぼの学校は、コロナ禍によりオンライン開催となるのを逆手に取り、ユニークな取り組みをもつ3地域から、その担い手に直接学ぶことにしました。さらに、少人数のゼミ形式で、みんなで対話しながら「草の根アドボカシー」に地域で取り組み、広げるエッセンスを取り出し、それぞれの地域で取り組むための青写真づくりや、互いに励まし合う全国の仲間づくりを進めます。

◆講座日程・内容◆
【第1回:京都ゼミ】2020年11月3日(火休)14時〜17時
「アドボカシーことはじめ2020」
「対話型パブコメが耕す対話と参加のまちづくり」
【第2回:名古屋ゼミ】2020年11月21日(土)15時〜17時
「草の根アドボカシーを種まき、育む方法を考える」
【第3回:岐阜ゼミ】2020年12月12日(土)15時〜17時
「2つの『まち』のフェアトレードタウンづくりに学ぶ」
【第4回:まとめゼミ】2021年1月16日(土)15時〜17時
「はじめる! ひろげる! 草の根アドボカシー」

◆講座コーディネーター◆
神田 浩史(かんだ・ひろし)
(特活)泉京・垂井(せんと・たるい)副代表理事
加藤 良太(かとう・りょうた)
(特活)環境市民 理事

◆こんな方にオススメ◆
1.地域の課題に、何か新しいアプローチで取り組めないかとお考えの方。
2.ご自身の活動や活動上の課題について、新たなアイディアや視点が欲しい方。
3.ご自身の活動や課題を分かち合う、地域や全国の仲間が欲しいと思われている方。

====================
◆受講お申し込み方法◆
1.ご参加を希望する講座のチケットを
以下のPeatixサイトから各開催日までにお申し込みください。

<あどぼの学校2020お申し込みサイト>
https://advo-school-2000.peatix.com/

2.お申し込み済みの方に、当日開催時間までに
Zoomミーティングの参加方法をメールでお送りします。
====================

◆主催・お問い合わせ先◆
あどぼの学校(あどぼ・してぃずんプロジェクト)運営委員会
電 話:0584-23-3010 ※火曜日〜土曜日の10〜17時
(担当:(特活)泉京・垂井(せんと・たるい)/神田・鉄井)
メール: https://forms.gle/auQ3vi8w8YsUpGoq8
(担当:(特活)環境市民/加藤)

<事務局団体>
特定非営利活動法人 泉京・垂井(せんと・たるい)
http://sento-tarui.blogspot.com/
認定特定非営利活動法人 環境市民
https://kankyoshimin.org/

==============================
あどぼの学校(あどぼ・してぃずんプロジェクト)とは

あどぼの学校(あどぼ・してぃずんプロジェクト)は、全国のNGO/NPOの有志による地域に根ざしたアドボカシーの学び、共有、実践のプラットフォームです。
講座としてのあどぼの学校は2015年に京都から始まり、以降、名古屋、岐阜など関西・中部を中心に、札幌、福岡でも開講されています。
また、単なる学びの場ではなく、各地域での「草の根アドボカシー」の実践事例をつくりだすことに特徴があり、京都市や岐阜県垂井町などで実践活動を行なっています。
==============================